リセットするために塩と精油でバスソルトを作って入浴します。
黒文字、ヒノキ(木部)、アスナロ」の精油 |
今夜は黒文字、檜の木部、アスナロ(ヒバ)です。アスナロの一本芯の通った香りと檜の静かな香りと、黒文字の包容力のある香り。
この組み合わせ、なかなか好い。
緊張の解けない時などにお勧めです。
黒文字は和菓子をいただく時に添えられる楊枝としてよく目にします。同じクスノキ科の精油にローズウッドがありますが、それよりももっと男性的な感じ。大好きな精油のひとつです。
黒文字、檜、アスナロ、どれも
精油になじみの無い男性にも違和感なく好かれる香りです。
香りのリラクシングだけでなく、抗菌、鎮静にも。
この組合わせ試してみたいです。
返信削除日々の生活で緊張感はないけど(笑)
寒くなると肩コリがひどくてカチコチなの。
ずでたんがギャーつくのでゆっくりお風呂にも入れないし。
精油はどこで買っていますか?
教えて~^^
じゃみぽん
肩こりがひどいのですか?
返信削除寒いとどうしても肩に力が入りますね。
この精油は全て日本生まれ。YUICAというブランドです。
オークヴィレッジで購入できるけど
ネットショップもあります。そちらの方が便利ですね。
http://www.yuica.com/index.html
樹木の精油は木部(幹や枝)と葉では香りが違います。
木部は落ち着いた感じ、葉は元気のある感じ。
肩こりなら、姫小松もお勧めです(笑)